MIYAJIMA RYOTARO Profile (国内外受賞歴)

contact: miyajimaryotaro@gmail.com


宮嶋龍太郎公式ページ http://miyajimaryotaro.com/


   



    2025年3月25日 学位授与式 博士号(映像)の授与
   




2
020年 4月以降 東京藝術大学大学院映像研究科メディア映像学 博士課程(後期)に在籍 (山村浩二教授教室)

2020年 3月 「CASTLE」が第23回文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品に選出
2020年 8月 第18回広島国際アニメーションフェスティバル(世界四大アニメーション)にて「CASTLE」が「ベスト・オブ・ザ・ワールド」に選出
2020年11月 龍野国際映像祭にて 監修・監督を務める。 審査員でもある。
(104カ国から3100作品の応募があった)
2022年 8月  第1回 ひろしまアートシーンにて コンペディション審査員を務める。(100カ国余から2000作品の応募があった)


2025年 2月下旬 日本で初めての本格的なピンスクリーン作品「REST」(5分3秒)が完成し、
     それと並行して東京藝術大学博士論文が12月の公開本審査を経て、2月末の公開最終審査に合格。
     3月25日 博士号(映像)の授与。

「RADIO WAVE」(2016)は、32映画祭 21の国と地域で選出ノミネート。3映画祭3ヶ国で受賞
「AEON」(2017)は、19映画祭 10ヶ国で選出ノミネート。3映画祭2ヶ国で受賞
「CASTLE」(2019)は、文化庁メディア芸術祭、ETIUDA & ANIMA映画祭など49映画祭で選出ノミネート。13映画祭で受賞
「野見宿禰」(2022年)は、10映画祭8ヶ国で選出ノミネート.4映画祭3ヶ国で受賞
「Monk SEISHIN」(2023年)は2映画祭2ヶ国で受賞

受賞は5作品で2024年4月現在24受賞。



国内外 受賞



「Monk SEISHIN」がAnimation chico にて最優勝実験アニメーション賞を受賞(2023年10月21日〜,アメリカ・カルフォルニア

・「Monk SEISHIN」がAnimalfama - Lisbon Animation Film NightにてAnimalfama賞を受賞。(2023年7月24日〜28日,ポルトガル)

・「野見宿禰」がアメリカ.フロリダ・アニメーションフェスティバル、フレーム.トラディショナル部門にて「第1位、インディペンデント」を受賞(2022年6月)

「野見宿禰」がカーディフアニメーション映画祭2022(イギリス)にて「ベストマイクロショート賞」を受賞(2022年4月7日〜4月10日)

「CASTLE」がAthens Animfest 2020(アテネ・ギリシャ)にて 「特別賞」(スペシャルメンション)を受賞(2020年11月6から8日)


・「野見宿禰」がアメリカ.フロリダ・アニメーションフェスティバル、/トラディショナル部門にて「第1位、インディペンデント」を受賞 2022年 6月

「野見宿禰(のみのすくね)」が東京フィルムアワーズのアニメーション部門(12月).日本 にて銀賞に選出。 2022年 1月

「CASTLE」がAthens Animfest 2020(アテネ・ギリシャ)にて 「特別賞」(スペシャルメンション)を受賞(2020年11月6から8日)

・第18回広島国際アニメーションフェスティバル(世界四大アニメーション)にて「CASTLE」がの特別プログラム「ベスト・オブ・ザ・ワールド」に選出(2020年8月)

・第5回米国フロリダ・アニメーション・フェスティバルにて「CASTLE」が 佳作賞受賞(2020年5月)

・第2回 小布施短編映画祭コンペティション部門にて「CASTLE」が 監督賞 受賞(2020年3月)

・「CASTLE」が第23回文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品に選出  (2020年3月)

・Animation Studio Festivalにて「CASTLE」がBEST ABSTRACT賞を受賞  米国カリフォルニア州ロサンゼルス、(2020年1月24日)

・第26回ポーランド Etiuda&Anima映画祭(ポーランド・クラクフ)にて「CASTLE」が栄誉賞(Honorary Mention)を受賞
(2019年11月)

ANIMATION CHICO映画祭(アメリカ カルフォルニア州チコ)にて「CASTLE」が最優秀第1位(First Place Animated Short)を受賞。(2019年11月)

・TIAF- Tbilisi International Animation Festival(ジョージア)にて「CASTLE」がSpecial Jury Mention
審査員特別賞を受賞(2019年11月)

・第6回新千歳空港国際アニメーション映画祭(日本)にて「CASTLE」が観光庁長官賞を受賞 (2019年11月)

・第8回 Primanima World Festival(ハンガリー)にて「CASTLE」BEST FIRST FILM賞を受賞
(2019年11月) 

第2回CRAFT国際アニメーション映画祭(インドネシア)にて「CASTLE」がSpecial Mention 審査員特別賞を受賞 (2019年11月)

アルゼンチンのANIMA2019-Xコルドバ国際アニメーション映画祭のFICTIONAL SHORT FILM部門で「CASTLE」が、審査員特別賞を受賞 (2019年10月) 

ウクライナの第14回LINOLEUM アニメーション映画祭で、「CASTLE」がインターナショナル部門、スペシャルメンション(特別賞)を受賞2019年9月


世界四大アニメーション映画祭のひとつ 広島国際アニメーションフェスティバルにてAEONが学生優秀作品に選出(2018年8月)

第13回吉祥寺アニメーション映画祭(日本)にて「AEON」が『プロダクションアイジー賞』を受賞(2017年10月)


フランス・パリのPIAFF(パリ国際アニメーション映画祭)にて「AEON」がセレクション.ノミネートされ、『最優秀サウンド賞』を受賞( 2017年9月)

・第18回プチョン国際アニメーション映画祭(韓国) -「
RADIOWAVE」が Graduation Film DHL Diversity Prize賞を受賞(2016年10月21-25日)

・第13回ロンドン国際アニメーション映画祭 - 「
RADIOWAVE」が新日本短編アニメーション部門において審査員から最多得票(2016年12月2-11日)

・第2回ニューヨークANNY(ANIMATION NIGHTS NEW YORK) - 「RADIOWAVE」が年間ベスト20本に選出(2017年9月29日-30日)

・HAG(ハンドメイド・アニメーション・グランプリ)のCM部門(日本)において「ミキハウス賞」最優秀者として受賞(2016年8月)

・HAGショートストーリー部門最終候補4名(日本)に選出(2014年8月)

・グラパックジャパン 第2回Wedysデザインコンペディション(日本) にて「大賞」を受賞。(2014年8月)






■大学

2011年 4月 東京藝術大学美術学部 先端芸術表現科 入学。
2015年 3月 東京藝術大学美術学部 先端芸術表現科を卒業。
2015年 4月 
東京藝術大学大学院 映像研究科 アニメーション専攻に入学 (山村浩二教授教室)
2017年 3月 東京藝術大学大学院 映像研究科 アニメーション専攻を修了。卒業
2020年 4  東京藝術大学大学院映像研究科メディア映像学 博士課程(後期)に入学 (山村浩二教授教室)

2025年2月下旬 日本で初めての本格的なピンスクリーン作品「REST」(5分3秒)が完成し、
     その後、東京藝術大学大博士論文の公開最終審査に合格。

     3月25日 博士号(映像)が授与される。




■国際映画祭監修

2020年11月 龍野国際映像祭にて 監修・監督を務める。 審査員でもある。
(104カ国から3100作品の応募があった)

    



2022年 8月  第1回 ひろしまアートシーンにて コンペディション審査員を務める。(2千以上の作品の応募があった)

    





■国際展覧会 

2023年6月
 ポーラ美術振興財団の美術作家支援を得て、
         ポーランドのクラコフ、日本美術・技術博物館『Manggah]』にて『ピンスクリーン』のワークショップと展覧会を開催。
         展覧会は10月まで開催。



■20世紀にロシアのアレクサンドル・アレクセイエフが発明したアニメーション制作装置「ピンスクリーン」の
 日本における技法研究者であり

 ピンスクリーン技法によるアニメーション制作の実践者である。




      日本で初めての本格的なフルピンスクリーンアニメーション「REST』 2025年3月完成(5分3秒)
      






      




      ポーランドのクラコフにて 2023年6月

      



      



      




     
2024年8月広島にて

     




     




     




20248月 広島アニメーションシーズン2024にて『ピンスクリーン』のワークショップを開催。





■放送(作品紹介)

・TBS 別冊アサ(秘)ジャーナル(2016年12月19日) 「RADIO WAVE」紹介




■新聞

アートプロジェクト 作家トークと上映の記事(2019年9月下旬)

・読売新聞
・朝日新聞

・毎日新聞
・神戸新聞




     2020年11月 龍野国際映像祭にて 監修・監督を務める。 審査員でもある。(104カ国から3100作品の応募があった)


     





      2019年4月制作 「castle 5分00秒

     





     ピンスクリーン技法による作品「REST」制作風景 2024年秋

     




     2025年1月完成予定のピンスクリーン技法による作品「REST」

     



Ryotaro MIYAJIMA


Born in Tokyo, Japan in 1989. Grew up in Bali, Indonesia. Graduated from Tokyo
University of the Arts, Department of Intermedia Art in 2015. Received master's degree
from Tokyo University of the Arts Graduate School of Film and New Media, Department
of Animation in 2017. 2016: "RADIO WAVE" received the Graduation Film DHL Diversity
Prize at the 18th Bucheon International Animation Festival, and selected at 27 film
festivals in 17 countries and regions around the world. 2017:


Apr 2020〜
Entered Doctoral program (second semester)
of Graduate School of Film and New Media Studies, Tokyo University of the Arts




RADIO WAVE” (2016) was selected and nominated in 32 film festivals in 21 countries and territories,
and won in 3 film festivals in 3 countries
AEON"(2017) was selected and nominated in 19 film festivals in 10 countries, and won in 3 film festivals in 2 countries
CASTLE"(2019) was selected and nominated in 49 film festivals including Japan Media Arts Festival
and ETIUDA & ANIMA Film Festival. won in 13 film festivals and 10 countriesNominosukune was won 10 film festivals in 8 countries.
Awarded 4 film festivals in 3 countries.
Monk SEISHIN” (2023) was selected and nominated in 2 festivals and awards 2 film in 2 countries.

As of April 2024,  5 films have won awards at 24 film festivals.



profile コンプリートバージョン
http://www.yoshikawatakaaki.com/lang-jap/4koma.htm