『焼津のうさぎさん』5年の熱意を実らせた壮大な【柴又ジオラマ】遂に完成!!
2021年12月下旬です。
寅さん記念館での絵画展が終わり、昨日から年末年始の休息期間に入っています(*^.^*)
ところで
僕のサイト【男はつらいよ覚え書きノート】を
昔から詳細にご覧になられている『焼津のウサギさん』という方が
おられまして、ジオラマを作ることをライフワークにされています。
彼は5年前に昔僕の息子の龍太郎が作ったデジタル仮ジオラマを
僕のサイトでご覧になったこともひとつのきっかけになって、
柴又地区の壮大なリアルジオラマを作りたいと発心されてコツコツ5年間かけて試行錯誤されながら
このたびディテールも作り終わって全て完成されました。
■↓の数々の画像をご覧ください。大変な労作です。
全部で4つのエリアで作られています。
「柴又駅エリア」「参道エリア」「帝釈天エリア」「江戸川エリア」と4分割。
全てのエリアは横幅が30pあり、縦幅は「柴又駅エリア」が40p、「参道エリア」が60p、
「帝釈天エリア」が60p、「江戸川エリア」60pとなり、
縦幅を総計すると220p、つまり2m20cmにも及びます。
彼曰く、
まさか2mを超えるとは当初は思っていなかったので驚きです。とのことです。
この快挙を僕のページでもご紹介できればと思い、焼津のウサギさんにお願いしまして
紹介させていただくこことをご承諾いただきました。
以下にいろいろ焼津のウサギさんの画像を掲載いたします。
3000形(初代)日本初の地下鉄相互乗り入れ用車両。
京成電鉄の肌色と朱色で住民たちに親しまれた懐かしい車両。
帝釈天横の喫茶店【ローク】がどうしても場所の関係で再現できないいので駅のそばに作られたのでした。
同じ理由で【上海軒】もロークの横に。
立ち食いそばの【新華】の側面が当事の本物そっくりでリアル!!
三河屋、 春、 山口不動産、 つい昨年冬までの柴又駅前です。それぞれの店のテントも実によく再現されていました。
駅前に作られたロークがなかなか輝いています。
かつては、春さんの店の前でも飲めたのです!
たなかや と えびす家もしっかり作りこんでいますね。柴又街道にある日本一短い「青」の信号もありますね。
朝日印刷がとらやの裏にしっかり作られています。とらやの庭も見えますね!
朝日印刷の階段にて タコ社長と博
亀家ビルの隣 やぶ忠、くるまや、大和家 裏にはタコ社長の朝日印刷!
くるまやの前の さくら、おいちゃん、おばちゃん、そして寅
お馴染み川千家の赤い屋根と緑の園田神仏具店
参道の裏側、川千家の玄関、そして川甚の看板がリアル!。
手前のトイレや赤い丸ポスト凝っています! 『孤独のグルメ』に出てきた亀家屋上!川千家の裏(実は表玄関)もいいですねえ!
路地で相合い傘の落書き!!
ちょうど『い志い』の裏あたりの路地での 落書きですね。
昔からある だるまや、大和家…
柴又街道を走る京成バス『小岩駅』ゆき
作られた方の気持ちが入った美しい帝釈天ですね。帝釈天エリアもかなりの傑作です。
幅が狭いゆえに本堂は作られていませんが貫禄の帝釈堂ですね。
二天門の源ちゃんと御前様
帝釈天裏の庭。特にぐるりとめぐる渡り廊下が頑張られています。
帝釈天の裏にあるルンビニー幼稚園。
川甚はもう無くなってしまったので、愛惜の念とともにここまでしっかり丁寧に作られたのかもしれませんね。
矢切の渡し付近が良いですね〜〜。愛情たっぷりです。江戸川の波がリアル!取水塔が輝いています。
映画ゆかりの印象深い店々を川甚旧館.新館の後ろに並べてあります!
この映画シリーズゆかりの
幸子ちゃんのふるさと亭. 健吾の創美社. 千代さんのアイリス. 浦安の三七十屋. リリーの清寿司.
そして番外で『虹をつかむ男.南国奮斗篇』から 笹野高志さんの好演が光った平山工務店
散歩先生の熱望したナチュラルなうなぎ!!江戸川で発見!!
30センチ×220センチ!!4つのエリア
横構図
15年ほど前に息子の龍太郎がマウスを使って描いたデジタルジオラマ↓↓
焼津のウサギさんはこの龍太郎制作の仮想ジオラマにも触発されたのでした。
以上、焼津のウサギさんの『柴又ジオラマ』の紹介でした。
.
.